2011年11月23日
フランス旅行【6】モナコ公国
10月の旅の続きです。
モナコへ行ってきました。
カジノ・ドゥ・モンテカルロ
Casino de Monte-Carlo
カジノ周辺は、ホテルやカフェがあって
人で賑わっています。
建物の裏側も素敵です。




ホテル・ドゥ・パリの前をお散歩している人
犬を見ては、私は愛犬トゥピのことを思い出していました。

モナコでは、観光客をたくさん見かけました。
ツアーで来ているらしく人の列が長く繋がっていました。
アメリカ人観光客の間をぬうように歩き
ようやく日本庭園へ着きました。



あまりにも本格的な日本庭園で、びっくりするぐらい。
1892年に亡くなった、グレース公妃は日本庭園が
好きだったようで
彼女の死後、夫のレニエ3世が作らせたのだそう。
モナコの人たちによって、丁寧に庭園の手入がされています。

モナコに鯉が泳いでいるなんて、感動しますね。
ハリウッド女優時代のグレース・ケリー

1956年に女優の座を捨て、モナコのレニエ3世と結婚し
公妃になりました。
モナコ公妃として、3人の子供たちの良き母として
その後の新しい人生を歩み
国民たちにも深く愛されていました。
大変残念なことに、1892年に交通事故で
亡くなってしまったのです。
今年7月に結婚したアルベール王子はグレース公妃の
長男で、結婚したのは今回が初めてですが
認知した子供が二人いらっしゃるようですよ
世界の王室の話題 『7月1日のロイヤルウエディング』
ところで、旅の続き。
ニースからモナコへはバスと電車で
いけるのですが
バスのほうが時間はかかりますが安いし
街の中心地で降りられます。
帰りは電車でニースへ帰ったのですが
モナコ駅まで歩くのが、それはもう大変でした。
市街地から遠いので・・すごく疲れてしまった私たち。
やっと電車に乗れたけれど、人がいっぱいで
座れなかったのです。
無理をせず、駅までタクシーを使えばよかったな
というのが反省点。
やっと、ニースに戻ったよ

この、人が座っているようなオブジェは7大陸を表わしていて
全部で7人、すべて違う色に光っています。
ニースで過ごすのは、今夜が最後。
さよならニース
明日はいよいよ、パリへ行きます。
Marine