2011年05月30日
カフェ・ミリュー第10回『留学と海外生活について2』【後編】

語学サロン★カフェ・ミリューPremium
第10回『留学と海外生活について』 Part2
の後編です。
8.これから留学・旅行へ行く人に、何かアドバイスをお願いします。
パスポートや滞在先の予約確認書のコピーは必ず
もっておいたほうがいいと思います。
今回も、事前にWebやメールで予約をしたはずなのに
現地に着いたら、話が伝わっていなかったことがありました。
そんなときのために、予約確認のコピーは必要ですね。
ただしコピー(紙)は荷物の中に入れても、旅行中に
盗難などで無くなってしまうこともあります。
旅行前に無料のE-mailアカウント(yahoo mailやgmailなど)
を作っておいて、予約した時のメール内容や確認書を
送って保存しておくとよいと思います。
海外では、だいたいインターネットが閲覧できるところなら
無料のメールアカウントは開くことができますから
滞在先でコピーが無くても、メールからプリントすれば
いいですね。
9.参加者のみなさんからの質問
留学前は、どの程度の語学力が必要ですか?
私は語学スクールに通っていた時期も含めて、数年間
フランス語を勉強していました。
日常会話ぐらいできるといいですが、私自身、留学前は
忙しくてあまり語学の勉強に時間をかけられませんでした。
単語や会話文、フランスの基本情報など、インプットできる
ことはできるだけ覚えていったほうが、現地で役立ちますね。
Miwakoさん、ありがとうございました。
【後半】 留学する前の準備について
★留学すれば、本当に語学が上達する?
はい、上達します。
留学は最大のインプット・アウトプット
(カフェ・ミリュー前回の復習)
★留学する前にしておきたいことは?
・滞在先(国・町)の基本情報はノートにまとめておくか、
覚えておくこと
・語学のインプットを多めにしておくこと
(単語を覚える、自己紹介、日常会話ができる)
・必要なもので、現地調達できるものを調べておく。
(荷物を増やさないために)
★留学、または滞在中に気をつけなければならないことは?
・盗難防止対策をしましょう。 特に財布、パスポート、
携帯電話など、日本人は盗難にあいやすいです。
・国によって習慣や宗教上のマナーで違いがあるので、
不適切な行為で誤解を受けないように。
・現地の人とのお付き合いと、現地在住の日本人とのお付き合い
(困ったときは、現地在住の日本人の方に聞いてみると
いいかもしれません。)
★ツイッター・facebookを活用して学習しよう。
毎日忙しい生活をしていると、勉強する時間がない
という言葉をよく聞きます。
忙しい日常の中にも、10分程度の空き時間なら
あると思います。そんな細切れの時間を使って
効率よく勉強したいですね。
ツイッターやfacebookにお気に入りページを
登録しておけば、いつでも閲覧・学習できます。
<お勧めサイト>
みんなで学ぶNHK語学フレーズ『ゴガクル』 http://gogakuru.com/
BBC イギリス国営放送 Website http://www.bbc.co.uk/news/
オンラインフランス語学校 Ensemble http://ensemblefr.com/
中国語学習情報なら Bit Ex http://bitex-cn.com/
以上
参加のみなさま、今日は雨にもかかわらず来てくださって
ありがとうございました。
そして、この記事を読んでくださった、語学を学ぶすべての人に
良いことがありますように。
Marine