2010年10月23日

留学は人を成長させる

留学は人を成長させる 

NZ留学中のことです。


日本人と、スイス人の数名で旅に出かけた時、
ユースホステルの どの部屋を選ぶかで議論になりました。

日本人は、
同じ料金なら、広い部屋がいい

それに対し、スイス人は
必要以上に広い部屋はいらない

といい、なかなか決まりませんでした。あせる


結局、

ぶーぶー 私も広い部屋は必要ないと思う。
  でも、今日は特別に広い部屋に泊まろう

と言って、日本人側の意見に同意してもらいました。

それ以来、何かと議論をよくしていた私たち。

時には、楽観的な日本人女子に、
クラスメートから厳しい一言が。

日本は、経済は発展しているけれど、
人間的にはまだ発展できていないんじゃないか

と言われたこともありました。

当時の私に、胸に突き刺さる言葉だったのです。

それ以来、もっと人間的に発展するために、
どうしたらいいかを考えるようになりました。


与えられた環境に満足しない

自分の意見や考えを持つこと

日本とはどんな国か、日本人らしさとは

など、深く考えるきっかけになりました。

きっと、留学していなかったら、
こんなことを考える必要がなかったでしょう。


クローバークローバー


先日のカフェ・ミリューで
盗難にあわないために、海外では常に緊張感をもって行動する
の後で、

おとめ座 「普段(自分が)どれほど楽な生活をしているか、わかった」

という感想を言ってくれた人がいました。

一歩外へ踏み出さないと、わからないことは
たくさんあるんですね。

留学や海外生活は、人を成長させる

というのが、私の持論です。
ニコニコ

海外で働く日本人と留学生を応援しま~すビックリマーク


Marine


≪オーストラリア・ニュージーランド編≫

『オーストラリアでの楽しい過ごし方』 ヒロ さん
http://blog.livedoor.jp/auslifesp/

『若手(後期)研究者の海外生活』 paleomagician さん
http://polar-paleomagician.blog.so-net.ne.jp/

『ニュージーランド 日本語教師 アシスタント 留学体験記』
KIWI LIFE HAVE FUN さん
http://japiwinz.jugem.jp/  






同じカテゴリー(Diary)の記事画像
クライストチャーチ復興中
犬と雑貨の店CHICO
フランス映画『ハートブレイカー』
ニュースで英会話、聴いています
起業4年目の方向転換
パリでお料理教室◆Paris Gourmand
同じカテゴリー(Diary)の記事
 ブログ お引っ越し (2012-03-02 16:27)
 クライストチャーチ復興中 (2012-02-29 10:41)
 犬と雑貨の店CHICO (2012-02-08 12:28)
 フランス映画『ハートブレイカー』 (2012-02-04 12:40)
 ニュースで英会話、聴いています (2012-01-26 14:07)
 起業4年目の方向転換 (2012-01-23 12:17)

Posted by Marine at 11:52│Comments(0)Diary
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
留学は人を成長させる
    コメント(0)