2010年07月22日

社内英語ブーム

社内英語ブーム

一般企業(メーカー)に勤務していた会社員時代、
2000年代前半のことです。

会社の人事部からの通告で、社員教育の一環として
英会話レッスンを(強制的に)受けていた社員さんたち。

英会話スクールに通う人もいれば、
外国人講師が会社に来て、レッスンを受ける人もいました。


 

私は当時、派遣社員だったので、
レッスンを受けることができませんでしたが、

○●事業部の『英語コミュニケーションクラブ』
を担当していました。

(ECクラブ発案者はわたしでした。)

English Communication Clubでは、
社内で必要な英単語をリストアップしたり、

コミュニケーションで便利な言葉や言いまわしを
掲示板に書いたり、

最近の英語ニュースをスクラップして
みんなに回覧したりしていました。

おじさま社員たちに、Eメールの書き方指導なんかも
しておりました。
にひひ


英語で困ったことがあれば、Marineさんに聞こう音譜

というのが、事業部内で定着していました。

私のいた会社には、アメリカに工場があり、
海外からも注文を受けていたので、

英語は必須ビックリマークという雰囲気はありましたけど、
もちろん、みんな(英語は)Perfectではありませんから、

聞いて、書いて、学んで仕事するっていう
社員たちの前向きな努力が素晴らしかったです。ラブラブ

http://www.tomoegawa.co.jp/


あれから、数年がすぎて、
今、○●会社はどうなっているかというと、

アメリカに2つの工場と支店、
オランダに支社、
中国に工場と支社、
そして香港や韓国にも進出しています。

予想通りの展開!?

日本企業の国際化は、避けることのできない
現実になっています。

私の生徒たちも、将来は、○●会社の社員たちのように、
語学がんばってほしいな~

と思うMarine先生なのでした。





同じカテゴリー(Diary)の記事画像
クライストチャーチ復興中
犬と雑貨の店CHICO
フランス映画『ハートブレイカー』
ニュースで英会話、聴いています
起業4年目の方向転換
パリでお料理教室◆Paris Gourmand
同じカテゴリー(Diary)の記事
 ブログ お引っ越し (2012-03-02 16:27)
 クライストチャーチ復興中 (2012-02-29 10:41)
 犬と雑貨の店CHICO (2012-02-08 12:28)
 フランス映画『ハートブレイカー』 (2012-02-04 12:40)
 ニュースで英会話、聴いています (2012-01-26 14:07)
 起業4年目の方向転換 (2012-01-23 12:17)

Posted by Marine at 10:54│Comments(0)Diary
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
社内英語ブーム
    コメント(0)