2010年05月11日
時間の表現(きほんの英語)

photo: Saint -Paul de Vence, france
8日は静岡で 『きほんの英語』 レッスン2がありました。
1回のレッスンで、
過去形、未来形、現在・過去進行形 を話したので
我ながらすごいスピード感
を感じました。
生徒さんたちには、大変かな?
でも大丈夫。
過去も、未来も、進行形も、この先何度も
出てきますから、ちゃんと復習できますよ。
レッスンをやっていて、少し気になったことは、
未来の表現
A I am going to ~
B I will ~
どちらも未来の表現ですが、まったく同じではないんです。
A のほうは、すでに予定が確定していたり、
ほぼ確実にそうなるであろう未来の出来事を言うとき
B まだ確定ではないが、多分そうなるだろう、とか
自分がそうありたいと強く思っているときに使う
というように、使い分けることができます。
たとえば、
空を見上げた時 雨雲が見えてきたら
It's going to rain.
雨が降りそうだ
気象予報士のお姉さんだったら、
It will rain tomorrow.
あすは雨でしょう
って言うんでしょうね。
社会人の生徒さんたちには、文法を理解して
英語をうまく使いこなして欲しいです。
ところで、レッスンでも話したんですけど、
私が昔大好きだった、あのドラマが
BevellyHills 90210
新しくなって、帰ってきました。
★新・ビバリーヒルズ青春白書
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/90210/index.html
NHK教育 土曜夜11時から放送中
あいかわらず学園ドラマが好きな、
Marineです。
Posted by Marine at 00:20│Comments(0)
│Diary
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。